日本酒のきほん

【パック酒】紙パック入りの美味しい日本酒を紹介

スーパーマーケットやドラッグストアに必ず置いてある紙パック入り日本酒。

価格が安くて大容量というのが特徴なので、本当に美味しいの?と疑問に思っている人もいるかもしれません。

正直、私もそんなに良いイメージを持っていたわけではありませんでしたが、日本酒が好きになったのに飲まず嫌いはよくない、と思い飲んでみたら、あることに気を付ければ意外と美味しいことがわかりました。

ここでは紙パック入りの日本酒、いわゆる「パック酒」について書いてみます。

 

日本酒の容器に紙パックを使うメリット

そもそも、なぜ日本酒のパッケージに紙パックが使用されているのか、という点について書いてみます。

紙パックは日本酒のパッケージとしてはかなり優れた特長があります。

光が入らない

日本酒は光の影響で劣化しやすい性質があります。

特に日光(紫外線)は厳禁!

日本酒が透明な瓶ではなく色付きの瓶が使用されていることが多いのは、光がお酒に当たりにくくするのが目的だったりします。

日本酒のパッケージに使用されている紙パックは裏側に紙パックは金属のフィルムで覆われているので、完全に外部の光を遮ることができ、遮光性という意味では瓶よりも優れています

軽くて持ち運びが楽

紙パックはガラスの瓶よりも軽量のため、瓶よりも取り扱いが簡単というメリットがあります。

瓶よりも紙パックの方がかなり軽いので持ち帰るのが楽ですし、メーカーから小売店への流通も行いやすいのも利点です。

瓶だと1升(1.8リットル)のものが最大になりますが、紙パックだと3リットルという大容量のものもあります。

メーカー側からすると安いというのもメリットだと思います。

割れづらい

ガラス瓶は落としたりぶつけたりすると割れる恐れがありますが、紙パックはそれに比べると紙パックは破損しにくいため取り扱いに気を遣う必要が小さいという利点があります。

これも作っている酒蔵、販売している小売店、買う客みんなにとって良い特徴ですね。

 

廃棄が簡単

瓶はかさばる上に捨てるのが難しい容器ですが、紙パックはそのままたたんで燃えるゴミとして廃棄することができます。

ちなみに、日本酒用の紙パックは内側がアルミなどでコーティングされているため、牛乳パックなどとは違って資源ごみにはなりません。

 

まとめ・・紙パックは容器としては非常に優れている

それでは、紙パックが瓶に比べて劣っている面があるか・・といわれると特に上げる事柄は無いんじゃないかなという気がします。

紙のにおいが移る、という話もあるそうですが、保存されている環境が高温だったり、そもそも製造から時間がたってしまっていたり、という別の要因がある気がします。

紙パックは非常に優れたパッケージなんですね。

 

日本酒が瓶で販売されているのはイメージの問題

日本酒が一升瓶で販売されたのは明治時代のことで、それ以降現代にいたるまで多くの日本酒は瓶で販売されています。

紙パックが提供されたのは、1983年に菊正宗が販売を開始したキクマサピンが最初で、かなり新しいパッケージになります。

それ以降、大手の酒造メーカーが安価な日本酒を紙パックで販売するようになるのですが、このような経緯があるため、紙パック=安い酒=品質が低い、というイメージができたのだと思います。

いまだに高級な日本酒ほど瓶で販売されているのは、このようなイメージが現在もずっと続いているからなんだと思いますね。

 

紙パック入り日本酒の紹介

前置きが長くなりました。

それでは、紙パック入りの日本酒をレビュー記事と一緒に紹介してみます。

日本酒の初心者向けにはそれほど向かないお酒が多い気はしますが、十分に美味しく楽しめるお酒が揃っていると思います。

注意点としては、全体的に常温だとそれほど美味しくないということで、50℃くらいの熱燗にするか、冷蔵庫でキンキンに冷やすかという形で温度を変えて飲むのが、紙パック入り日本酒を楽しむコツだと思います。

 

菊正宗「キクマサピン」

キクマサピンは菊正宗酒造がつくっている、世界初のパック酒です。

すっきりした飲み口が特徴で、熱燗にしてもすっきりした辛口の味わいの燗酒を楽しむことができます。

菊正宗 ピン
【菊正宗 キクマサピン】パック酒の元祖はどんなお酒?【燗で美味しい】

最近、よくスーパーマーケットなどで目にする紙パックに興味を持っていろいろ飲んでいるのですが、今回はその代表格である「菊正宗 キクマサピン」を購入して飲んでみました。 180mℓの小さいパックで買えるの ...

続きを見る

白鶴「まる」

日本酒売り上げナンバーワンブランドなのが、この白鶴「まる」です。

糖類、酸味料が添加されているお酒で常温だといわゆる安い酒、といった風情のお酒なのですが、熱燗にすると甘さが酸味がお酒の風味にきれいに合わさって美味しいお酒に変身します。

実際に飲んでみると、なぜナンバーワンなのかがわかる味わいでした。

白鶴まる
【白鶴まる】売り上げNo.1の日本酒ってどんな味?【熱燗だと結構おいしい】

これまでなんとなく敬遠してしまっていましたが、食わず嫌い(飲まず嫌い)はいけないと思って購入してきました。 「白鶴まる」です。現在、日本で一番売れている日本酒の銘柄になります 今日はこのお酒をレビュー ...

続きを見る

月桂冠「月」

月桂冠が販売しているのが月桂冠「月」です。

Amazonの普通酒ランキングで上位にランクインしている人気のお酒です。

キクマサピンと同じく、糖類と酸味料が添加されていないすっきり辛口の味わいが特徴です。

味もキクマサピンに似た印象で、すっきりした味わいの熱燗を楽しむことができます。

月桂冠 つき 外観
【月桂冠 月】人気のパック酒を飲んでみたので紹介【熱燗でおすすめ】

以前からAmazonのランキングの上位にあって気になっていたお酒がこちら、 月桂冠の「月(つき)」です。 兵庫県の灘地方の大手、有名酒蔵である月桂冠がつくっているパック入りの日本酒です。 数あるパック ...

続きを見る

沢の鶴「米だけの酒」

沢の鶴が販売しているのが、国内純米酒売り上げナンバーワンブランドである「米だけの酒」です。

この価格のパック酒で糖類、酸味料どころか、醸造アルコールも添加されていない純米酒というのがすごいです。

常温でも割と美味しいですが、口に中に旨味と一緒に甘さが残ります。

個人的にはお燗にするよりも冷蔵庫で冷やしたほうが美味しいと思います。

【沢の鶴 米だけの酒】純米酒売り上げナンバーワンのお酒ってどんな日本酒?

日本酒の中でも、お米と麹と水だけでつくられているお酒「純米酒」。 日本で一番売れているお酒は沢の鶴の「米だけの酒」です。 ここでは、沢の鶴「米だけの酒」についてレビューします。   目次純米 ...

続きを見る

菊正宗「しぼりたてギンパック」

菊正宗が販売しているパック酒には「しぼりたてギンパック」という、普通酒でありながら吟醸酒のような香りが特徴のお酒があります。

インターナショナルワインチャレンジ2019のグレートバリューチャンピオン酒(普通酒部門の最高位)を獲得したお酒です。

柔らかな味わいで後味がクリアなので、日本酒が苦手な人でも楽しめるお酒かもしれません。

菊正宗 しぼりたてギンパック 外観
【菊正宗 しぼりたてギンパック】味の特徴をレビュー【受賞多数】

先日、コンビニでこのお酒を見つけました。「菊正宗 しぼりたてギンパック」です。 先日、イギリスで開催された「インターナショナルワイン・チャレンジ」で「グレートバリュー・アワード」に選ばれたお酒です。 ...

続きを見る

 

まとめ

・紙パックは日本酒の容器としては非常に優れている

・紙パック=安酒というイメージの問題

・熱燗にするか冷やすと結構おいしい(常温は基本的にダメ)

以上、紙パック入りの日本酒のお話でした。

価格が安めなので気楽に楽しめるのもいいですね。

料理に使ったり、日本酒風呂に使ったりといういろんな用途に使えるのも魅力だったりします。

大手の日本酒メーカーの実力が見えるいい機会でした。

スーパーなどで気になったら、ぜひ手に取って温度を変えて飲んでみてくださいね。

 

-日本酒のきほん
-,

Copyright© 日本酒愉楽 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.